子ども樹木博士認定活動推進協議会
はじめに
当協議会は、樹木とのふれあいを通じて、森林と環境と自然科学について学ぶ契機とする「子ども樹木博士」の認定活動を推進することを目的に、- 認定活動の実施団体等の募集・ネットワーク化
- 機関誌「子ども樹木博士ニュース」の発行・配布
- 認定証の作成・配布
- モデル教材等の作成・配布
- インストラクターやフィールドの紹介
- 認定活動の実施状況の把握と公表
なお、「子ども樹木博士」の認定活動のページは、こちらです。
- 子ども樹木博士認定活動推進協議会 規約(pdfファイル)
- 子ども樹木博士認定活動推進協議会 役員名簿(pdfファイル)
協議会の活動状況
- 令和4年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 令和3年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 令和2年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 令和元年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 平成30年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 平成29年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 平成28年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 平成27年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 平成26年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 平成25年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 平成24年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
- 平成23年度活動報告及び収支決算報告(pdfファイル)
(子ども樹木博士リーダー交流会等の概要)
- 子ども樹木博士リーダー等交流・研修会(H24)(pdfファイル)
- 子ども樹木博士リーダー等研修会(H21)(pdfファイル)
- 第6回子ども樹木博士リーダー交流会(pdfファイル)
- 第5回子ども樹木博士リーダー交流会(pdfファイル)
- 第4回子ども樹木博士リーダー交流会(pdfファイル)
- 第3回子ども樹木博士リーダー交流会(pdfファイル)
子ども樹木博士認定活動の実施状況
平成28年度の認定活動の実施状況について、認定活動の実施団体からご報告をいただいたものなどを取りまとめると、実施回数は延べ35回、参加人数は延べ約11百人となっています。また、14都道府県で28団体による実施となっています。認定活動の実施予定や実施結果つきましては、本活動の一層の推進を図るためにも、是非ともご報告をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
ご報告につきましては、下記の「実施結果の報告について」によりお願いいたします。
- 令和4年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 令和3年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 令和2年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 令和元年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成30年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成29年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成28年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成27年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成26年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成25年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成24年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成23年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成22年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成21年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成20年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成19年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成18年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成17年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成16年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成15年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成14年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
- 平成13年度の認定活動の実施状況(pdfファイル)
「認定証」・「樹木ガイド」の配布等
- 当協議会では、子ども樹木博士の「認定証」を作成し、認定活動の実施団体等のご希望に応じて配布(有料)しています。(認定証は、認定活動の実施団体等が独自に作成して使用することもできます。)
- また、認定活動の参考資料として『子ども樹木博士のための「樹木ガイド」』を作成しており、ご希望に応じて配布(有料)しています。
- 一般社団法人全国森林レクリエーション協会では、森へ出かける際に気を付けてほしいことをとりまとめた「もりのマナー」を発行しています。
- これら認定証、樹木ガイド等のご案内は、こちらを開いてご覧ください。
- ご希望の場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
新たに子ども樹木博士認定活動を実施してみたいという皆様には、「認定活動の進め方」等の資料をお送りいたします。下記の問い合わせ先までご連絡ください。
実施結果の報告について
認定活動の実施団体等の皆様へ
「子ども樹木博士」の実施結果を事務局までご報告願います。ご報告は、次の「実施報告書様式」を利用して、FAX又はメール(添付)によりお送り願います。なお、ご不明なことなどがございましたら、下記の問い合わせ先までご連絡願います。
季刊「子ども樹木博士ニュース」(バックナンバー)
- No.96:令和6年9月1日発行(pdfファイル)
- No.95:令和6年6月1日発行(pdfファイル)
- No.94:令和6年3月1日発行(pdfファイル)
- No.93:令和5年12月1日発行(pdfファイル)
- No.92:令和5年9月1日発行(pdfファイル)
- No.91:令和5年6月1日発行(pdfファイル)
- No.90: 令和5年3月1日発行(pdfファイル)
- No.89: 令和4年12月1日発行(pdfファイル)
- No.88: 令和4年9月1日発行(pdfファイル)
- No.87: 令和4年6月1日発行(pdfファイル)
- No.86: 令和4年3月1日発行(pdfファイル)
- No.85: 令和3年12月1日発行(pdfファイル)
- No.84: 令和3年9月1日発行(pdfファイル)
- No.83: 令和3年6月1日発行(pdfファイル)
- No.82: 令和3年3月1日発行(pdfファイル)
- No.81: 令和2年12月1日発行(pdfファイル)
- No.80: 令和2年9月1日発行(pdfファイル)
- No.79: 令和2年6月1日発行(pdfファイル)
- No.78: 令和2年3月1日発行(pdfファイル)
- No.77: 令和元年12月1日発行(pdfファイル)
- No.76: 令和元年9月1日発行(pdfファイル)
- No.75: 令和元年6月1日発行(pdfファイル)
- No.74: 平成31年3月1日発行(pdfファイル)
- No.73: 平成30年12月1日発行(pdfファイル)
- No.72: 平成30年9月1日発行 (pdfファイル)
- No.71: 平成30年6月1日発行 (pdfファイル)
- No.70: 平成30年3月1日発行 (pdfファイル)
- No.69: 平成29年12月1日発行 (pdfファイル)
- No.68: 平成29年9月1日発行 (pdfファイル)
- No.67:平成29年6月1日発行 (pdfファイル)
- No.66:平成29年3月1日発行 (pdfファイル)
- No.65:平成28年12月1日発行(pdfファイル)
- No.64:平成28年9月1日発行(pdfファイル)
- No.63:平成28年6月1日発行(pdfファイル)
- No.62:平成28年3月1日発行(pdfファイル)
- No.61:平成27年12月1日発行(pdfファイル)
- No.60:平成27年09月1日発行(pdfファイル)
- No.59:平成27年06月1日発行(pdfファイル)
- No.58:平成27年03月1日発行(pdfファイル)
- No.57:平成26年12月1日発行(pdfファイル)
- No.56:平成26年09月1日発行(pdfファイル)
- No.55:平成26年06月1日発行(pdfファイル)
- No.54:平成26年03月1日発行(pdfファイル)
- No.53:平成25年12月1日発行(pdfファイル)
- No.52:平成25年09月1日発行(pdfファイル)
- No.51:平成25年06月1日発行(pdfファイル)
- No.50:平成25年03月1日発行(pdfファイル)
- No.49:平成24年12月1日発行(pdfファイル)
- No.48:平成24年09月1日発行(pdfファイル)
- No.47:平成24年06月1日発行(pdfファイル)
- No.46:平成24年03月1日発行(pdfファイル)
- No.45:平成23年12月1日発行(pdfファイル)
- No.44:平成23年09月1日発行(pdfファイル)
- No.43:平成23年06月1日発行(pdfファイル)
- No.42:平成23年03月1日発行(pdfファイル)
- No.41:平成22年12月1日発行(pdfファイル)
- No.40:平成22年09月1日発行(pdfファイル)
- No.39:平成22年06月1日発行(pdfファイル)
「子ども樹木博士ニュース」へのご寄稿について
会員や認定活動の実施団体等の皆様からのご意見、アドバイス、情報等をお待ちしています(薄謝進呈)。- 字数:1,500字(写真等は1枚を200字としてカウント)
- できましたら執筆者の顔写真を添付してください。
- 送付はEメール、FAX、郵送で
- 詳しくは下記の問い合わせ先まで
入会のご案内
- 当協議会は、「子ども樹木博士」認定活動の趣旨に賛同し、この活動を支えようとする野外活動、教育研究、森林・林業関係等の団体や個人、そして認定活動を実施している団体やグループ等で構成されています。子どもたちのためにも、森林や環境のためにも、より良い活動とするためにも、幅広い分野の皆様からのご支援をお願いいたします。
- 年会費は、団体1万円・個人2千円です(その他入会金等は不要)。なお、当協議会は、「緑と水の森林基金」等からの助成も受けて運営されています。
- 詳しくは、こちら又は下記の問い合わせ先までご連絡ください。
問合せ先
〒112-0004 東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル6階一般社団法人全国森林レクリエーション協会内
子ども樹木博士認定活動推進協議会事務局
TEL:03-5840-7471FAX:03-5840-7472
Eメール:kodomohakase(at)shinrinreku.jp
※(at)を@に置き換えてください。