森林レク地域美しの森づくり活動コンクール
- はじめに
- これまでの開催状況
- 第37回美しの森活動コンクール推薦募集等について(令和7年2月15日末切)
- 第36回コンクール(令和5年度)の受賞者について
(R6.5.10掲載) - 問合せ先
はじめに
本コンクールは、森林レクリエーション活動が行われている地域において、景観の保全・向上のための森林整備、利用者の利便性、安全性の向上のための施設整備・補修、森林の有効活用によるレクリエーション活動、美化のための清掃・ゴミの収集、動植物の保護のための活動等の利用環境の向上のためのボランティア活動又は森林レクリエーションを通じた地域創生のための活動を行っている学校、地域グループ、職場グループなどの団体を表彰することにより、森林レクリエーションの振興を図り、森林レクリエーション活動が行われている地域の発展に寄与することを目的としています。
なお、昭和63年度から「森林レクリエーション地域美化活動コンクール」として実施してきましたが、第30回を節目としてコンクールの名称等の模様替えを行いました。
これまでの実施状況
昭和63年度に第1回を実施し、以降毎年度実施しています。コンクールでの表彰は農林水産大臣賞、林野庁長官賞、当協会会長賞及び奨励賞で、これまでの受賞団体は次のとおりです。(pdfファイル)森林レクリエーション地域「美しの森づくりコンクール」の進め方等
第37回森林レクリエーション地域「美しの森づくり活動コンクール」を次により推薦募集を行います。(募集締切は令和7年2月15日)推薦
都道府県、森林管理局及び当協会の支部(以下、「都道府県等」といいます。)が、美しの森づくり活動(景観の保全・向上のための森林整備、利用者の利便性、安全性の向上のための施設整備・補修、森林の有効活用によるレクリエーション活動、美化のための清掃・ゴミの収集、動植物の保護のための活動等の利用環境の向上のためのボランティア活動又は森林レクリエーションを通じた地域創成のための活動)を積極的に行っている団体を推薦します。この場合、都道府県等は、次の内容を記載・添付した推薦書を当協会に提出します(2月15日までに提出)。なお、過去に森林レクリエーション地域美化活動コンクールで農林水産大臣賞及び林野庁長官賞の表彰を受けている団体は、受賞後10年間は推薦を受けることはできません。- 団体の名称、所在地及び代表者名
- 活動の場所、活動の状況
- 表彰を適当とする理由
- 活動を掲載した新聞、広報誌等がある場合はその切り抜き、活動状況が分かる写真等
- 参考
・推薦書様式(WORD)
・推薦書記載例(PDF)
選考
都道府県等が推薦した団体の中から表彰団体を選定するため、審査委員会を設置し選考します(4月末日までに選考)。表彰団体は、①農林水産大臣賞1団体、②林野庁長官賞2団体、③当協会会長賞若干団体、④奨励賞若干団体です。(①及び②は交付申請等により変更となる場合があります。)
なお、表彰(奨励賞を除く。)には副賞を添えます。
発表等
表彰団体は、当協会のホームページ及び機関誌「森林レクリエーション」(5月号)に掲載します。また、表彰は、6月に行われる当協会の通常総会において行います。第36回森林レクリエーション地域美しの森づくり活動コンクールの受賞者
(R6.5.10公表)
第36回森林レクリエーション地域美しの森づくり活動コンクールの受賞者は、下記のとおりです。〇 農林水産大臣賞(1点)
・南会津町の湿原を守る会(福島県南会津町)
会 長 大宅 宗吉
〇 林野庁長官賞(2点)
・おがわ富士を守る会(茨城県常陸大宮市)
会 長 掛礼 行雄
・菊池渓谷を美しくする保護管理協議会(熊本県菊池市)
会 長 江頭 実
〇 一般社団法人全国森林レクリエ-ション協会会長賞(5点)
・滝上みどりの森林推進協議会(北海道滝上町)
会 長 滝上町長 清原 尚弘
・檜山古事の森育成協議会(北海道江差町)
会 長 松村 俊昭
・おもてごう里山クラブ(福島県白河市)
会 長 穂積 栄治
・神鋼真岡旧友会(栃木県真岡市)
会 長 野口 直俊
・小里川ダム里山教室(岐阜県瑞浪市)
代 表 山田 万左和
〇 奨 励 賞(5点)
・ユウパリコザクラの会(北海道夕張市)
代 表 藤井 純一
・仁別森林博物館ボランティア案内人会(秋田県秋田市)
会 長 菊地 鍈一郎
・敦賀市立松原小学校 校 長 安居 裕之(福井県敦賀市)
敦賀市立松陵中学校 校 長 小島 義和(福井県敦賀市)
・山梨県立韮崎工業高校ボランティア委員会(山梨県韮崎市)
校 長 飯島 慶一郎
・亀山市加太みどりの少年隊(三重県亀山市)
会 長 大萱 宗靖
問合せ先
一般社団法人 全国森林レクリエーション協会〒112-0004
東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル6階
電話:03-5840-7471FAX:03-5840-7472
Eメール:info@shinrinreku.jp