管理NO
84
入力日
2015.9.14
イベント内容
---------------
第74回清里エコロジーキャンプ
古代に学ぶ 〜古代の焚き火と暮らし方〜
http://
www.keep.or.jp/
taiken/
otona/
ecology/
index.php
今回の会場がある八ヶ岳は数千年の間、豊かな縄文文化が栄えた場所として知られています。
古代の人々はこの地で身の回りにある自然の力や仕組みをうまく借りて生活をしていました。
厳しい自然と向き合い、生きるために育まれてきたその技術や知恵。
さまざまな古代の知恵と技術は、今だからこそ学ぶべきことがたくさんあるはずです。
今回は古代に関して、音楽や技術、火おこしなど幅広く精通した関根 秀樹さんをゲストに、
古代の火おこしや、明かりを持たずに夜の暗闇を歩くハイキング、
清里の自然と古代技術を生かしたクラフトなど、
古代人の気持ちで過ごせる2日間をご用意しました。
秋も深まり、火が恋しくなる季節。
関根秀樹さんと一緒に焚き火や暖炉を囲みながら、
火や古代技術を通して、自然と向き合ってみませんか?
-------------------------------------------------------------
●講師はこんな方です
関根 秀樹 氏
原始技術史や古代楽器、道具史に精通し、
大学や専門学校などで学生達に、古代の技術や知恵を伝えています。
また火おこしの研究もされており、
各地で古代式火おこしや焚き火のワークショップを実践されています。
著書は『焚き火大全』(共著)、『縄文生活図鑑』『縄文人になる!』
『原始生活百科』など多数。
【講師紹介のYouTube動画】
○夢をつむぐ人々 (63)古代は宝の山〜縄文人の知恵〜
https://
www.youtube.com/
watch?v=37WJEp4azY8
○現代から原始の火起こしへ
https://
www.youtube.com/
watch?v=etffLAVsJfE
○ぴよぴよヌンチャク
https://
www.youtube.com/
watch?v=bAhhnUyzP-o
【講師からのメッセージ】
自然の中で人間が生きる上で最低限必要だったものは、
水と道具(特に刃物)と火でした。
飲み水を探し、刃物や火を使いこなすことは文化の基礎基本。
ところが、いま、それらが失われつつあります。
小学校の理科室で、アルコールランプが「危ないから」と禁止になりました。
版画の彫刻刀すら「ケガをしたら責任問題だから」と使わせない学校も増えました。
オール電化住宅で育ち、火で料理したことのない学生や主婦。
ナイフで皮をむけ ないからと果物を食べない人たち。
生物は多様性を失うと生存基盤が危うくなりますが、
人間の文化も画一化し単相化すると力を失います。
バーチャル時代の今こそ、ナイフで木を削り、ゆらめく火を見つめ、
民俗文化の多様性を考える時間が必要なのではないでしょうか。
私たちは どこから来たのか? 私たちは 何者なのか?
私たちは どこへ行くのか?
秋の森の中、古代人と同じ道具で木と木をこすり合わせて火を起こし、
火に酔いしれ、炎の中に何かを感じてください。
------------------------------------------------------------
●キャンプのスケジュール案
※天候などに理由より内容が変更になる可能性があります
・清里の森ガイドウォーク
シラカバやミズナラ、アカマツの生える高原の森。
森の専門家が清里の自然を紹介いたします。
同時に関根氏からも古代や火起こしの視点から
お話をいただきます。
・古代技術で火おこしに挑戦
自然にある素材のみを使用した火おこしに挑戦します。
火の組み方や燃やす素材を試行錯誤してみましょう!
・夜の森ハイキング
明かりを持たずに本当の夜の暗闇を歩いて見ましょう。
古代人が暮らしていた夜に思いを馳せましょう。
・焚き火を囲んで交流会
夜は焚き火の周りに集まって、関根さんを囲んで交流しましょう!
・自然の恵みを生かしたクラフト
清里の自然の恵みを使用した古代クラフトを行います。
ミニ縄文土器作成、シカ角のクラフトなど予定しています。
-------------------------------------------------------------
●こんな人に特にオススメです
・古代という言葉に惹かれる方
・火と向かい合う豊かな時間を過ごしたい方
・古代の火起こしや古代技術に興味のある方
・関根秀樹さんと語り合いたい方
・焚き火のコツやテクニックを知りたい方
-------------------------------------------------------------
●開催概要
◇主 催:公益財団法人キープ協会
◇場 所:キープ清里キャンプ場(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里)
※14畳2間の和室キャビンに男女別相部屋となります。
http://
www.keep.or.jp/
stay/
camp/
◇対 象:16歳以上一般
◇日 程:2015年10月31日(土)13:30 〜11月1日(日)14:30
◇定 員:30名(先着順)
◇料 金:一般19,000円、学生16,000円(税込、宿泊食費込)
◇割 引:【家族割】ご家族で参加の場合:1名につき1,000円引
【フレンズ・オブ・キープ会員】参加費の10%引(早割、家族割との重複は適用されません)
【30周年記念割】30周年記念割チケットをお持ちの方はお申込みの際にお申し出ください
【申込は以下のホームページより】
http://
www.keep.or.jp/
taiken/
otona/
ecology/
index.php
★アレルギーなどの理由によりお食事制限のある方は、お申込フォーム内の「その他」欄にその旨をご記入ください。
-------------------------------------------------------------------------
●キャンセル規定
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。
やむを得ない事情でキャンセルされる場合には、必ずご連絡ください。
【資料が届いた日〜10/23】事務手数料として1,000円
【開催1週間前(10/24)〜前々日(10/29)】参加費の25%
【前日(10/30)】参加費の50%
【当日(10/31)及び無連絡の不参加】参加費の100%
-------------------------------------------------------------------------
●お問合せ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部
キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
Tel:0551-48-3795 Fax:0551-48-3228
E-mail:
forester@keep.or.jp
担当:石川 昌稔(いしかわ・まさとし)
開催期日
2015年10月31日(土)13:30 〜11月1日(日)14:30
開催地
山梨県
開催場所
キープ清里キャンプ場(公益財団法人キープ協会)
交通
参加資格
16歳以上一般
参加費用
一般19,000円、学生16,000円(税込、宿泊食費込)
応募方法
ホームページより
応募締切
主催団体名
公益財団法人キープ協会
問合せ先住所
山梨県北杜市高根町清里3545
TEL
0551-48-3795
FAX
0551-48-3228
E-mail
forester@keep.or.jp
URL
http://www.keep.or.jp/taiken/otona/ecology/index.php
画像
▲Top of this page